世界のおもしろ最新技術を紹介

仕事柄、新技術や節電・自然エネルギーなどのニュースが気になります。興味のある方にお伝え出来たらいいなと思います。毎週、技術的な事を中心に「今日は何の日」もお伝えしたいと思います。

宇宙太陽光発電システム

以前から、宇宙での太陽光発電は構想として有りました。
なぜかというと、現在地上に設置されている太陽光発電用パネルは
パネルの持つ実際の能力の13%しか使われていないと言われています。

f:id:mocching7:20181215211046j:plain

宇宙太陽光発電

昼は発電しても夜は全く発電できないし、天候にも大きく左右されます。
それに対して、宇宙なら昼夜全く関係なく天候にも左右されないので一年中24時間フルに稼働させることが出来ます。
問題はパネルを宇宙に運ぶための膨大なコストと、地球への電力の伝送方法です。
電力の伝送には「マイクロ波」を使う方法と「レーザー光」を使う方法の2種類が検討されており、両方式とも技術的には開発のメドも立っているようです。
ただ、地上に降り注ぐ太陽光を、たった40分間高効率で変換できれば全人類が1年間使うだけの電力を賄う事が出来るという試算もあります。
わざわざ、コストをかけて宇宙に発電所を作らなくても地上で効率よく発電できれば十分賄えるというのです。
私、個人的には宇宙発電にも興味が有りますが、地上で昼間、発電した電気を超電導技術を使って地球の反対側へ送ることが出来れば理想的だと思います。
利権争いや、戦争も減るのではないでしょうか。
宇宙太陽光発電記事
https://www.mugendai-web.jp/archives/6252


今日は何の日


12月16日 1890年 明治23年 「電話の日」東京-横浜の電話交換局が営業開始
12月17日 1164年 長寛 2年 蓮華王院(三十三間堂)完成
12月18日 1958年 昭和33年 アイゼンハワー大統領が初の宇宙からの音声放送(クリスマスメッセージ)
12月19日 1999年 平成11年 ハッブル宇宙望遠鏡修理のため「ディスカバリー」打ち上げ
12月20日 1899年 明治32年 年賀状郵便の特別扱い開始
12月21日 1800年 寛政12年 伊能忠敬が北地地図を作成。幕府へ届け出た。わが国最初の実地測量地図
12月22日 1885年 明治18年 わが国初の内閣成立。首相は伊藤博文
-----------------------------