世界のおもしろ最新技術を紹介

仕事柄、新技術や節電・自然エネルギーなどのニュースが気になります。興味のある方にお伝え出来たらいいなと思います。毎週、技術的な事を中心に「今日は何の日」もお伝えしたいと思います。

5G(第5世代移動通信システム)

f:id:mocching7:20190106205853j:plain

5G

通信速度 4Gの100倍・容量 4Gの1000倍

今年は、この話題も大きく取り上げられるのではないでしょうか。
5Gとは、5th Generation の略で、第5世代移動通信システムということです。
通信の歴史を見てみましょう

  • 「1G」・第1世代 1987年 アナログ携帯電話時代・私の周りでも肩から掛けるショルダーホンを持っている人が、一人だけいました。1999年サービス終了
  • 「2G」・第2世代 1993年 デジタル通信時代・電子メールやウェブ対応。Iモードもこの時代です(ここまでは国内だけの通信)2012年サービス終了
  • 「3G」・第3世代 2006年 初の世界標準規格グローバル時代
  • 「4G」・第4世代 2012年 スマホと高速化時代
  • 「5G」・第5世代 2020年 「5G」脱スマホ時代 IoT物のインターネット時代

では、5G通信にはどのような特徴が有るのでしょうか

  • 1.超高速通信 4Gの約100倍の速度
  • 2.大容量化 4Gの約1000倍 
  • 3.多接続化 4Gの約10倍
  • 4.低遅延化 4Gの約10分の1以下

超高速大容量でいうと、ドコモとシャープが共同で4Kの4倍の8K画像を12チャンネル同時通信した実験で成功しています。
多接続では、1000億台の機器と接続可能。物のインターネットと言われる所以ですね。
さらに、低遅延ですが1ms以下。1msとは1秒の1000分の1秒。
少し解りづらいので、高速道路を時速100Kmで走行する自動車に例えると危険を感知して止まれの信号を伝えるのに
4Gでは 1.4m 走りますが 5Gなら 2.8Cm で信号が伝わります。
日本政府は、2020年のオリンピックまでに部分的に普及させたい考えのようで、そのためにも今年は官民あげて5Gに取り組む一年になりそうです。

今日は何の日

1月6日 1939年 昭和14年 ドイツの2人の物理学者ハーンとシュトラースマンは核分裂を発見この日発表
1月7日 1974年 昭和49年 石油危機でテレビ深夜放送中止
1月8日 1989年 昭和64年/平成元年「平成」元号施行の日
1月9日 1995年 平成7年 野茂英雄投手が、大リーグ入りのため引退表明
1月10日 1949年 昭和24年 日本で初めて45回転レコード発売
1月11日 1965年 昭和40年 東京に初のスモッグ警報
1月12日 1988年 昭和63年 医師会生命倫理懇談会が脳死を人の死と認める